荒田小学校近く、「鹿児島ハンバーグ 楽園の食卓」さんに行ってきました。
ピンクの可愛いケーキ屋さん「アプリコット」の前の信号を渡り「うなぎのふじ井」さんの前を右折、そのまままっすぐ行けば左手に看板が見えます。
親しみやすい雰囲気の古民家風レストラン
入口のところに、カラフルなメニュー看板がありました。記念日メニューもあるんですね。ひとりランチが多いわたしには無縁のメニューですが、念のために写メ。コースは、ハンバーグ3,000円~、豚しゃぶ4,000円~、ステーキ6,000円~とあります。気軽に行くには少しお高め。わたくしお昼にやってきたので、それ以外のコースをお願いしたい。お昼のおススメは「ご褒美コース」「お祝い御膳」どちらも2,000円でメインからデザート、ドリンクまで楽しめます。
店内の様子
一見ふつうのお宅に見えますが、入ってみるとぶち抜きの和室2部屋がテーブル席、写真はありませんが厨房側にはカウンター席も見えます。ピアノのある板張りのお部屋の方が日差しが気持ちよさそうでした。
15時前に伺ったのですが、2組ほどお食事中のママさんグループがいらっしゃいました。一人だったので奥の部屋の窓際の席へ座ったのですが、これがちょっと失敗。目の前に流しがあり、壊れた扇風機など道具類が積みあがって見える場所に座ってしまいました。座る場所は選んだ方がいいかもしれません。
ランチメニューは洋風か和風か
お昼のランチメニューは、コースよりお手頃で1300円~1500円くらい。
パスタランチもありますが、せっかくなので看板メニュー?の「ハンバーグランチ」か「花かごランチ」を頂きたい。メインがハンバーグか白身魚か以外はあまり違いはないのですが、花かごランチには鶏飯が付いてきます。迷った末に、「花かごランチ」をチョイス。この日は白身魚のムニエル風?でした。
メインのお魚のムニエル以外には、春雨の和え物・オクラの胡麻和え・サラダ・かぼちゃのサラダ・お刺身・卵焼き・ひじき煮・茶碗蒸し・鶏飯・デザートの11品。
鶏飯美味しかった!全体的に甘めの味付けで、卵焼きも甘いです。小鉢はどれもやさしい味付け。お子様でも安心して食べられます。結構ボリュームがあり、食後の珈琲とデザートが出てくる時はお腹がパンパン!デザートは抹茶のババロアでしたが、写す前に食べちゃいました。
テーブル席も広く、ちょっとした会食やママ会に
ランチは品数が豊富なので、一人より二人以上で行ってシェアするのもいいかもしれません。私が行った時も、ママさんたちが食事とおしゃべりを楽しんでいました。お昼はランチが15:00まで、夜は予約のみで営業しています。お休みは不定休ということなので、行く前に事前に確認した方がいいでしょう。年越し・新年オードブルの予約も受け付けていて、会計の際に「お食事100円引き券」のついたチラシもいただけます。
すぐ近くに「シフォンシフォン」というシフォンケーキのとっても美味しいお店もあるので、帰りのお土産にもちょうどいいですよ。
【鹿児島ハンバーグ 楽園の食卓】
住所 :鹿児島県鹿児島市荒田1丁目46-23
電話 : 099-258-9111
時間 :昼 11:00~15:00※予約優先
夜 18:00~21:00※予約のみ
休み :不定休
駐車場:あり(8台)
その他:PayPay可